新型コロナ感染予防グッズの一例
アルコールスタンド
タイプA
市販のアルコールボトルを使用する足踏み式スタンドです。ペダルを踏むとバーが下がり、ノズルが押し込まれます。
アルコールスタンド
タイプB
市販のアルコールボトルを使用する足踏み式スタンドです。ペダルを踏むと台座が上がり、ノズルが押し込まれます。
アルコールスタンド
タイプC
市販のアルコールボトルを使用する足踏み式スタンドです。タイプBと同じくペダルを踏むと台座が上がり、ノズルが押し込まれます。
飛沫感染予防ボード
タイプA
ダンボールと透明Petを使用したタイプです。軽量かつコストを抑えた仕様です。下部に設けているミシン目で切り取ると書類やお会計トレー等の受け渡し窓ができます。
飛沫感染予防ボード
タイプB
透明アクリルを使用したタイプです。はめ込み式のプラネジを使用しているので簡単に組み立て可能です。下部に書類やお会計トレー等の受け渡し窓を設けています。
飛沫感染予防ボード
タイプC
透明アクリルの仕切り板をスタンド部分にはめ込むだけで使用できます。着脱が簡単なので、移動がしやすく、手早く設置可能です。また、特別なパーツを使わないので、仕切り板が破損した際も市販のアクリル板等で代用可能です。
飛沫感染予防ボード
タイプD
新型コロナウイルスの飛沫感染を予防するダンボール製のパーテーションです。
ダンボール製なので大量生産することで1セット当たりのコストを大きくカットすることが出来ます。
飛沫感染予防ボード
スタンド
厚みが3mm程度の市販品のダンボールやアクリル板を飛沫感染予防ボードとして使える補助パーツです。スリットを3か所設けているので、様々な設置方法に対応可能です。※2個1セット
ソーシャルディスタンス
シール
レジ待ちの列などでソーシャルディスタンスの確保を促す床貼り用のアテンションシールです。シールの粘着剤は床に跡が残りにくいタイプを使用し、張り替え作業も簡単に行えます。
また、シールをコンパクトにする事で、A4サイズ(297×210mm)の台紙に複数枚(4~6枚程度)を丁付け可能です。